home ● プロフィール ● 旅日記 ● うさぎコレクション ● 私の絵 ● 雑記帳 ● ブログ・うさぎくらぶ
伊豆長岡で
きままな湯治一人旅
2024.3.31(日)~4.2(火)
お正月から膝痛で歩くのも痛いのに
1月下旬から2か月アルバイトをして
あ~、仕事が終わったら温泉行くんだあと
それだけが楽しみで頑張って
仕事が終わって
やっと行けた温泉旅行♪
伊豆長岡に決めたのは
暖かそうで湯治宿があったから。
寒いのは関節痛に悪いし
湯治宿だったらそんなに高くないかなあと
ネットで検索して決めました。
お世話になった宿は
伊豆長岡弘法の湯本店です。
春休みの日曜大賑わいの来宮神社
宿のチェックインは午後3時からなので
一日目は来宮神社によりました。
熱海 來宮神社 - きのみやじんじゃ (kinomiya.or.jp)
パワースポットの来宮神社によったのは
お正月から膝痛で
いつも当選する市民農園も落選して
彼の体調もいまいちで
なんか運気を良くしたいよなあって思ったから。
訪れた日は春休みの日曜日で
すっごく賑わっていました。
お参りするのに並ぶくらい。
来宮神社は何度も訪れる好きなところ。
境内にCafeがあってのんびりできるのが良いのだなあ。
茶寮 | 熱海 來宮神社(きのみやじんじゃ) | 熱海 來宮神社-きのみやじんじゃ (kinomiya.or.jp)
茶寮「五色の杜」で
麦こがしソフトクリームをいただきました。
落雁がのっていて、食べ応えあり。
ソフトクリームを食べてゆっくりした後、
天然記念物の大楠を1周まわったよ。
1周まわると一年寿命が延びたり、願いが叶うって言われているんだ。

力強いなあ。
パワースポットって言われている大楠から
なんとかご利益をもらおうと
楠の前の椅子に座って
ぼやーっとしたんだ。

椅子を置いていてくれて嬉しいねえ。
混んでいるのに、空いていてラッキ~♪
また、会いに来るからね~。
ホカホカ岩盤浴と気ままな夕飯
伊豆長岡駅から弘法の湯元本店までまでは
膝痛の私の足で歩いて30分ほど。
ゆっくり街を眺めながら歩きました。
特に山奥でもなく生活する街の中に温泉宿がある感じ。
飲食店やスーパーも宿に行く途中にありました。
部屋はシングルのベッドルームです。
膝が痛いので椅子と机があるのが嬉しいです。
窓の外は宿の屋根で景色はいまいちで
窓を開けるとちょっと車の走る音が気になったかな。
一休みをして温泉に入りに行きます。
ここの宿は岩盤浴とミストサウナと温泉があります。
まずは岩盤浴で30分~40分寝ころび
20分休憩して
今度はミストサウナで15分~20分。
また休憩をして源泉かけ流しの浴槽に浸かるという入り方をすすめています。
岩盤浴は男女共用と女性専用ががあり、
女性専用にはいったら私には熱くてリラックスできず。
温度差ががある男女共用岩盤浴を使っていました。
30分くらいでじんわり汗をかいて気持ち良いです。
その後、女子風呂の前のベンチで休憩しました。
次にミストサウナに入ったけど
サウナだから暑くて5分ぐらいでリタイア。
浴室で休憩しようとするけどやはり暑くて
少しだけ休憩してお湯(内湯)に浸かり出ました。
ふ~ふ~ふ~
結構疲れるぞ。
女性風呂の入口でサイズごとに浴衣が置いてあり、何度着替えてもOK。
岩盤浴で汗をかいてぬれた浴衣を使用済みボックスに入れて、
お風呂上りは新しいものが着られます。
このサービスはありがたかったです。
しかも浴衣はひも付きで
いつのまにか、はだけることもなく着やすかったよ。
ここの宿の温泉は源泉かけ流しのうえ
天然ラジウムを発するバドガシュタイン鉱石と北投石を使っていて
解毒と発汗作用があるようです。
岩盤浴→ミストサウナ→内湯のコースはちょっとハードだったので
私が入るときは
ぬるめの岩盤浴でまったり寝て
休憩してから
露天風呂(内湯とは別のところにある)に入っていました。
温泉に入った後はベッドでお昼寝です。
幸せ(*^-^*)
夜もいつもトイレに起きてしまうけど
身体が温まっているせいか、夜中に一度も起きずに眠れたよ。
あと、うれしかったのは「神秘の水」という北投石を通した水が無料で自由に飲めること。
身体によさそう。
岩盤浴や温泉でいっぱい汗をかくので水はごくごく飲みました。
1泊朝食付きで8,500円のプランで泊まりました。
これが朝食
一日目

ご飯は玄米か白米か選べます。
二日目

アジの干物がふっくらしていておいしかったな。
さすが、伊豆です。
夕飯は旅館内の食堂で食べればいいかなと思い夕食はつけなかったけど。
一日目は
心赴くままに注文したのが
餃子と焼きそば。
我ながらトホホのメニュー。

普通の定食にすればよかった。
二日目の夕飯は昼のお散歩で買ったパン。

お昼過ぎにパン屋の前を通ったら、すごく賑わっていて
ついつい、入ってしまったんだあ。
みどりや (MIDORIYA) - 伊豆長岡/パン | 食べログ (tabelog.com)みどりや (MIDORIYA) - 伊豆長岡/パン
| 食べログ (tabelog.com)
昼ご飯を食べたばかりだから、夕飯にしようって購入。
これで、780円です。
安い!
プリン、140円なのよ~。
どれも生地が柔らかくておいしかったよ。
ああ、でもね。
夕飯が二日とも、本能のままのわんぱくさで
(T_T)
湯治に来てるのだから
もっと気を使って体によさそうなもの、食べればよかったな。