home ● プロフィール ● 旅日記 ● うさぎコレクション ● 私の絵 ● 雑記帳 ● ブログ・うさぎくらぶ
紅葉・温泉・雪景色
三条の湯&雲取山再び
2018.11.23-24
標高2017mの雲取山。
2017年は雲取山イヤーっていわれていて
去年、三条の湯に泊まって雲取山に登ってきたんだなあ。
で、今年も同じルートで登ってきました。
今年は彼と一緒♪
「ま、同じルートだから書くこともあるまい」
って思ったんだけど。
去年は平日、今年は3連休中。
去年は11月8日から行って
今年は約2週間遅れの11月23日から。
休日の山小屋は平日と違っていたし
2週間後の山は風景が違っていました。
へえ~~~(゜o゜)
と、いうわけで。
語ります。
通勤快速?激混みのホリデー快速おくたま1号
本日の山小屋三条の湯への登山口は
奥多摩駅からバスに乗り換えて行きます。
奥多摩駅に向かうために
休日に運行する
「ホリデー快速」に立川から乗ったんだけど
登山客で、すっごく混んでいました。
おお、これではホリデー快速じゃなく、
通勤快速じゃないか( ゚Д゚)
平日だとだいたい、座れる路線なのにねえ。
終点の奥多摩駅に着きました。
みんな、走っています。
走って、向かうのはバス停。
バス停の前は長蛇の列です。
私たちが乗るのは丹波行のバスで
人の波に押され、列に並びました。
ぎりぎり、バスの一番後ろの席に座れてほっ。
でもね、ここの席、上から風が吹いてきてとっても寒いの。
頭が凍りました(;´Д`)
そんなこんなで
やっとお祭バス停で着きました。
は~(;´Д`)
なんか、登山口までが戦いだったかな。
歩いてすぐに登山口があります。
平日はお祭バス停まで行くバス便が少なく、
去年は手前の鴨沢西バス停から15分くらい歩いて登山口に行ったことを思うと
バスは混んでいたけど、登山口までバスで来れて良かったです。
さて、ここから林道を3時間歩きます。
突然現れた天国!三条の湯
なだらかな変化のない林道をひたすら歩きます。
はじめは
「紅葉がきれい」
とか
「空が青くて
紅葉が映えるねえ」
とか
「わさび田があるよ
水がきれいなんだねえ」
とか
写真を撮って楽しんで歩いたものの。
2時間半の林道歩きは
飽きる~
「ああ、あなたとならば~
つらくはないわ~
歩いて行ける~
この林道地獄~♪」
♪「東京砂漠」のメロディーでどうぞ♪
11時43分
やっと林道終点に着きました。

ここから約30分山道を歩きます。
清流がきれい。

初めて訪ねる彼は
「いつ、山小屋は見えてくるの~」
「まだ、着かないの~」
と、言ってきます。
「まだだよ、小屋が突然現れるの!」
と言っていたら。
じゃ~ん、現れました!
山小屋をみつけた彼が撮った写真。
ここは天国か!
そうとう、嬉しかったようです。
さて、これから受付をして
ご機嫌なテラスでランチです。
●本日の山歩き●
9時18分 登山口
11時43分 林道終点
12時16分 三条の湯到着