富士山見ながら空を飛ぶ

旅の最終日。
今日は三島スカイウォークで遊びます。

宿の車で9時30分に函南駅へ送ってもらいました。

東海道線で三島駅に着き
元箱根港行きバスに乗り換えます。

バスは一時間に1本しかないので、時刻表でチェックです。

30分ほどで三島スカイウォークに着きました。
入場料は1,100円です。

富士山がど~んと見えます。


海も見えます。


こんな景色を見ながら吊り橋を渡ります。

吊り橋と言っても、丈夫に作られているので揺れないし、怖くないです。



吊り橋を渡り、今日のお目当てはロングジップスライド。

ハーネスをつけてロープをたよりに、いっきに空を飛ぶのです。
公園にあるターザンロープの巨大版って感じの遊びです。

申し込む前に「自己責任で参加します」という誓約書を書くのですが
その中に、

「60歳以上で運動に自信のない方にはおすすめしません」
と、書いてありました。

私は61歳だけど、ダンスが好きだしヨガとか筋トレをスポーツクラブでやっているし
「大丈夫です」
と、受付に人に力強く言いました。

スタッフさんは
着地するとき走るので心配しているようでした。


申し込みをしてハーネスをつけて
注意事項の映像を見ます。

周囲がうるさくて、あまり聞こえなかったのですが
出発するところにはスタッフさんがいて
教えてもらえるので大丈夫。

いざ、出発台に立つとその高さにビビります。
実際、カメラを持つ余裕などなかったので、これはよそ様が飛んでいる写真です。


スタッフさんが
大きな声で
「絶対出発しろよ」という圧力も込めて

「3、2、1、ゴー!!!」
と、掛け声をかけます。

その声がなかったら、
ビビって、なかなか飛べなかったと思います。


飛んでいる最中は、怖さを感じる暇もなくあっという間でした。


風を切る感じが気持ち良かったなあ。

そして着地は、華麗に走りながら足からとはいかず
尻からドスンでした(;´Д`)

スタッフさんが心配した通り
走れなかった( *´艸`)

でも、木のチップが敷いてあるので痛くなかったよ。

帰りも飛びます。
帰りも尻からドスン。
彼もドスン。
他の人を見ると、足から着地していています。

羨ましかったけど、
空を飛ぶ感じが楽しかったから
ま、いいか。


今までやったことないことに挑戦するのは
怖いけどドキドキしてちょっと、楽しい。

今年一年、そんな挑戦を何かしてみたいな~って
やる気になれた体験でした。

ロングジップスライド体験は2,000円です。

興奮したせいか、出発台まで坂道を登ったせいか
暑くなったので、ソフトクリームがおいしかったです。


三島スカイウォークには
ロングジップスライドのほかに
バギー、ゼグウェイなどの乗り物や
アスレチックが楽しめます。

今度はアスレチックで遊びたいなあ。

あとは、スカイガーデンというショップとレストランが入っているところで
花を眺め、あ~バスの時間だ~とあわててバスに乗り、三島に戻りました。


三島でまたまたJEETでカレーを食べて、
帰りの電車でぐっすり寝て家まで帰りました。

三島スカイウォーク
https://mishima-skywalk.jp/
・・・・

温泉でゆっくり休めたので、
帰ってからとても元気です。
また、疲れがたまったら
ぬる湯に浸かって

三島の清流を見ながら散歩したいなあと思います。

   旅日記表紙 




   home ● プロフィール ● 旅日記 ● うさぎコレクション ● 私の絵 ● 雑記帳 ● ブログ・うさぎくらぶ