home ● プロフィール ● 旅日記 ● うさぎコレクション ● 私の絵 ● 雑記帳 ● ブログ・うさぎくらぶ
ぬる湯で湯治 栃尾又温泉
2021.9.12-14
彼が新しい仕事から3か月ぶりに帰ってきて
元気がありません。
約三か月間、一日も休みがなく慣れない仕事でとてもハードな日々だったようです。
眉間にしわを寄せて暗い顔をし、肘と首にポツポツができています。
さらにガン検査にもひっかかり。
なんとか元気になってもらいたいと
ぬる湯温泉の旅を企画しました。
「ぬる湯」で検索して見つけたのが栃尾又温泉自在館。
女性に人気のプチ湯治・秘湯の人気旅館|栃尾又温泉 自在館【公式】 (jizaikan.jp)
新潟県魚沼市にあり新幹線浦佐駅から送迎車がでて、交通の便が良いこと。
36度くらいのぬる湯で私にとって、はいるのに丁度いい温度であること。
宿代が1万円ちょっとでお安いこと。
HPのイラストがかわいいし、動画がいっぱいのっていて宿の様子がわかりやすかったこと
などが、いいな~って思い自在館に決めました。。
元気になるといいなあ。
彼。
「ワインレストラン葡萄の花」は大人気
浦佐駅に着いてまずは八色の森公園に向かいました。
公園までの道は歩道に雑草が生えていて、あまり人が通らない感じ。
実際、人にも会いません。
でも、八色の森公園に着いたら
遊具や池で
家族連れがいっぱい遊んでいました。
おお、ここに人はいたんだ。
レストランに着いたのは11時過ぎ。
ちょっと早いかとワイナリーを見学しました。
雪室を使ってワインを熟成しています。
雪が積まれているのをガラス越しに見ながら
駅から公園まで暑かったので、ここで少し涼みました。
ふ~。
その後、ワインを選んで11時半くらいにレストランに戻ったら
なんと、待っている人でいっぱいになっていました。
どこから、人が集まってきたんだ?
30分くらい待ってやっと座れました。
注文したのはナスとモッツァレラチーズのスパゲティとマルゲリータ。
スパゲティもピザもおいしいし、量が多くてお得な感じ。
スパゲティのナスととろりと溶けたチーズが特に美味しかったなあ。
スパゲティとピザは写真を撮るのを忘れたけど
デザートは撮りました。
自家製プリン400円。

彼はアップルタルト500円を注文です。
わざわざ値段を出したのは
とってもお安くておいしくて幸せだったから。
プリンはなめらかで丁度よい甘さだったし
アップルタルトのカラメルソースは苦さがおいしく、
皿までなめたくなりました。
食べ終わったのが午後1時前で
駅まで、「おいしかったね~」としみじみ味わいながら戻りました。
私たちがレストランを出るころにもお客さんが待っていて
本当に人気のレストランなんだなあと思いました。
欧風レストラン葡萄の花 雪室貯蔵庫のあるワイナリー アグリコア 越後ワイナリー (echigowinery.com)
送迎車の待ち合わせ時間は午後1時30分。
ちょっと時間があったので、駅の近くのスーパーで地酒(上善如水)を買いました。
送迎車に乗ったのは私たちを入れて4組ほど。
日曜日なのに結構、多いなあ。
宿までは30分くらい。
田んぼと山の風景が続きます。